大阪夜桜川くだり

2021年3月21日日曜日

t f B! P L

水都と呼ばれる大阪は、大阪城を中心に川があちこちにあって、そこに架かってる橋梁だったり高速道路だったりの景色を見るのがめちゃ好きなんですが
今回はそんな大阪の川を小舟でくだりながら、夜景や夜桜を楽しむツアーに参加してきました


旅のおともはなんかシャレたスパークリング日本酒


こちらが今回お邪魔した小舟



かわいいオリジナルの水筒


天満橋のそば、八軒家浜からスタート
八軒家浜は昔から船着場として栄えていて、幕末に新撰組が定宿としてた場所でもあり、鳥羽伏見の戦いで負けて大阪から江戸へ船で戻る時も、このあたりに泊まってたらしい。彼らと同じ場所から船に乗って旅に出るなんてロマンやわぁ


これは最近覚えた斜張橋ってやつや!とテンション上がった川崎橋


ちょうどJR環状線の電車が橋の上を渡っていって興奮




かくもさまざまな橋が見れます。土木建築や橋梁に詳しい方といっしょに見たい



川沿いにたくさん桜が咲いていてライトアップがきれい


ぐるっと戻ってきました
雲が多かったけど月が明るかった



遠くに見える大阪城
こういう景色は、江戸時代からそんなに変わってないような気がして、昔の人と同じような景色を見てると思うと…ロマン〜〜!



波の形の青いライトアップ




川の上を渡る高速道路
こういう巨大建築物大好き




ここなんか川と橋と高速道路が交差してます



中之島にある有名な中央公会堂
ここのライトアップはいつもきれい




普段見れない、橋の下もがっつり見れるのが楽しい〜!



八軒屋浜に戻ってきました
舟に揺られての川散歩、きもちよかったです

QooQ