ヒプステRepヨコハマ単独ライブin大阪でハマ女たちと遊んだ一日

2022年8月6日土曜日

オタ活

t f B! P L

ヒプステRepヨコハマ単独ライブ in Zepp Osaka Bayside-Suicide Do or Nothin' HELL YEAAAHH!!!!
「ベイサイドスーサイド」の銃兎バースの「危ない橋渡るなら 覚悟決めて飛ぶことだ高く高く!」ってとこがあまりに銃兎らしすぎて大好きです。ウサチャンは高く飛び過ぎた結果しょっちゅうアブない目にあってますが。そこも含めて好き


さておき、初めてヒプステを生で見てきました!YEAAHHHH!!!
ヒプステは最初のtrack1から、千秋楽前夜祭トーク特番のニコ生配信でバーンズさんのトークおもろすぎやろってのと顕嵐さんが「左馬刻は8割かっこいい2割かわいい」っておっしゃってたのと水江さんが「ラップ初めてだから声優さんのライブから勉強し始めたけど、銃兎さんの声の駒田さん、声めっちゃかっこいいのよ」っておっしゃっててワッカル〜〜〜〜!てなって、千秋楽もニコ生で見て、初の舞台化ですごい逆風が強い状況だったのに、鳴りやまないカーテンコールの中、一郎役の高野さんがマイクなしの生声で「2次元も3次元も2.5次元も俺らは俺らだから」と笑顔で言った姿にスーパー感動して以来ずっと配信で見てきたのですが
BoPの配信を見たときに「ア〜〜〜さすがに大阪会場のとき行けばよかった〜〜〜!!」てなって、今回ヨコハマ単独ライブを配信で見て「ヨシ!大阪参戦しよ!!!!」となった次第でした

ほへちが白シャツに黒ウサチャン、私がスーツという軽いコスプレ状態で参戦
ほんと会場に近付くにつれ、電車内にどんどん青い服や青いアイテムをまとった方々が増えていって、それだけでテンションがブチ上がってしまった。視覚的にも明らかにハマ女・ハマ男が集まってきてる〜〜〜!!という感じでした。あの時だけ大阪が間違いなくヨコハマやったヨコハマブルーに染まっていた



▼▼▼

以下ステ本編感想!!!です!!!!!

・会場のでっかいスクリーンにデーンと映るMTCのロゴ、そしてハマ3人が登場〜〜〜!!ウワ〜〜〜〜ッ本当にハマがいる〜〜〜〜!!!!ワ〜〜〜〜〜〜〜〜(混乱&興奮)
・左馬刻は配信で見てる時からほんと可愛くて細くてJKみたいででも踊るとめっちゃかっこいいって思ってたけど、生で見るとマジで可憐かつ男っぽくて神々しいウワ〜〜〜〜〜!!しろ〜〜〜〜〜!!肌しろ〜〜〜〜〜い!!!
・私の席がほぼセンターという好位置だったため、めちゃくちゃ左馬刻と真正面で向き合うタイミング多くて、め、め、目が合ったらどうしよ…ってなって、目が合いそうになるたびに視線を逸らしてしまった。正直全編通してあまり直視できなかった。それぐらい神々しかったです。ワ〜〜〜〜〜〜!
・銃兎はほんと美、美美美、圧倒的美、美という概念を神様がヒトガタに作り上げたらこうなったのかな?みたいな美の化身でしたワ〜〜〜〜〜〜!スーツーーーーー細身のスーーーゥツーーーーーースーツの足にむしゃぶりつきたいあとマイク装備したときの赤いベルトがえっちすぎ
・メイソンはほんとメイソンって呼びたくなる感じの顔面力と目力でボディや動きやラップの力強さも最高にメイソンでメイソーーーーーン!!!本物のメイソンだ〜〜〜〜!!身振り手振りもパワフルやから存在感が体の数倍に見えるメイソーーーーン!とにかく顔面力と目力すごいよメイソーーーーーン!!
・メイソンのソロ曲がまさしく、神尾理鶯さんの大阪城ホールでの「What's my name?」の時みたいに煽り上手で、声で、手で、体の動きで客をどんどん煽ってく感じ、最高にブチあがる最高メイソン
・銃兎のソロ曲えっちだぁ…すき…取調室でこんなえっちなおにいさんと二人きりになっちまったら何か間違い起こらん…?だいじょうぶ…?って配信見ながら思ってたんですが、実際にあの空間に生で出会うと、えっちなのはもちろん緊張感高くて「はわぁ…」ってなりました。美人が怒ると迫力が違うって言うけど、あんだけ綺麗な人だと一緒の空間におるだけで緊張しちゃう。あとモブに向かってキックする時がまるでバレエダンサーみたいな流麗さ。駒田銃兎がライブで見せたハイキックは明らかにモブの首もぎ飛ばしそうやったけど、水江銃兎のキックは麗しかった。どっちも好き!!!!
・左馬刻ソロ曲での、ダンサーさんたちと絡みながらのダンスめちゃくちゃ好き〜〜!!舎弟だけじゃなくハマの街のいろんな人に慕われてる左馬刻感!Homieたちに慕われるサマトキサマ!まじで最高にサマトキサマ!顕嵐さんのダンスって軽やかなステップとか動きのなめらかさとか、めちゃくちゃダンス上手いひとが余裕たっぷりにダンスしてる感じあってすごい好きです。サビで片手をジーパンのポケットに突っ込んだまま踊ってたりとか。あの余裕ある感じもまじでハマの王様サマトキサマなんよなぁ〜〜〜!加えて顔が良過ぎて直視できない(ずっと直視できてない)
・左馬刻ソロ曲後、左馬刻のスタンドマイクを理鶯が持ってきて、左馬刻のそばにドンって置くとこ大大大好き
・「Trigger Off」めっちゃ好きで、とくに銃兎の「抗争激化闘争本能着火ッ!」のとこ、「着火ッ!」がまじでツヨツヨで好き。ライブでのハンチャの「燃やせッ!」が銃兎担当だったように、燃やすの担当なんやな銃兎は。声優さんもステもハマは3人とも火力高くて大好き
・理鶯が間奏で客席を眺めて「この者たちは少々慣れ過ぎてるようだ」って言ってたけど、初めて生で参加した私もめちゃくちゃ思った、観客のみなさんの規律正しさがすごい。曲での手の振り方とか、みなさんめちゃくちゃ揃っててすごい。訓練された観客。おかげで客席にいても声出せなくても、会場全体の一体感がすごかったです。二階席から見たら客席がブルーに染まってて綺麗やったやろな
・お芝居パート、配信でも「カッワイ〜〜〜〜!!」って悶えながら見てたけど、生で見たときのハマ3人の可愛さたるや。すごかった。ひとり右往左往する左馬刻、それに振り回される銃兎、結局自分のやりたいことやりきるメイソン。これがハマの日常?可愛すぎない?左馬刻を釈放しようとする銃兎のスーツの胸ぐらつかんでまで止める左馬刻の必死さ、謎に見つめ合う二人、可愛い。「火貂組の」ではなく「MAD TRIGGER CREWの」碧棺左馬刻が食い逃げでヨンパチ食らうなんて、と言う銃兎。自分もマル暴のくせに、火貂組からブラックマネーももらってるくせに、左馬刻を「MTCの左馬刻」ととらえてる銃兎。まじビッグラブ。理鶯のゲテモノ料理の気配を察して左馬刻の小芝居に合わせてあげる銃兎と、それにノッかって声を張り上げる左馬刻、「助かった」「ひとつ貸しだからな」と小声でやりとりする二人、可愛すぎる。ありがとう。そして二人の肩を抱くメイソンのスマイル。絶対にこの手を離しはしないという強い意志を感じる抱擁。まじメイソンスマイル。プライスレス。ありがとう。キミがいて初めてMTCはMTCなんだ
・あのコミカルで可愛すぎるお芝居から急にかっちょいい歌とダンスに入るの、温度差で金魚が死ぬからやめてもらえませんか?最高です。ハマ3人はどういう切り替えしてんの?すごすぎないか?でも実際、3人とも普段から切り替えめちゃくちゃ早そう。さっきまで飲んで騒いでバカみたいな会話してたのに、数秒後にはバッキバキのラップかましてモブたちを瞬殺してそう
・大変いまさらやけど、ステージのでっかいスクリーンに現実の横浜の映像や写真が流れる中で、動いてるハマ3人を拝むの、最高すぎるご褒美
・「Battle of Pride」が曲としてめちゃくちゃ好きで、とくにフックの「Bounce Bounce Make it bounce, Make it bounce bounce!」ってとこのめっちゃ男っぽいダンスがだ〜〜〜〜いすき!!!生で見れて感動した〜〜!!!あのきれいなおにいさんこと水江銃兎があの細身のスーツで足開いて男っぽいダンスしてるの、最高に性癖にクる。それでいて「Do not cross 制御不能」あたりは背中側に手まわしてなんかえっちなダンスしてるから最高
・TDD左馬刻とささらの歌が好きすぎて、見てる間中ぼうぜんと立ち尽くしてしまった〜〜〜〜ステのささらも最高だぁ〜〜〜〜!!!!あの普段軽いノリでちょけたことしか言わんようなささらが、「俺がマブダチや思てるのは仲間を大事にするお前なんやで!」ってクソ激アツメッセージをラップでぶつけてきてくれるの最高かよ。あの歌のときはその仲間ってのはTDDを指してたんやろけど、今はそれがMTCなんや…銃兎と理鶯、そしてMTCそのものが左馬刻にとって身ひとつ命ひとつ賭けて守るもんなんや…という感情をかかえてしまって爆発しそうになったハマ女が私です
・「一斉検挙」が始まるとき、なんか観客席が明らかに「湧いた」感じがあって、客席の熱が一段階上がったというか、すごいお客さんに人気の曲なんやろなって体感した。私も「一斉検挙」大好き!銃兎のダンスのキレ感やばいし、サビで理鶯と二人揃ってのラップとダンス、まさに警官と軍人って感じのキレキレキビキビでかっこいい〜〜〜!!
・ハマのお着替え〜〜〜!!至高の産物〜〜〜〜!!サマトキサマのすけすけえっちなシャツ〜〜〜〜〜!!お着替えしたあとの左馬刻が上着脱いで片手に持ったままダンスするの大好きすぎて死ぬ。あれもまさに余裕感のあるダンスというか。手袋も3人ともえっちなんだもんなぁ〜〜もぉ〜〜〜〜イルマティックにあのコルセット?みたいな感じのデザインの服着せた天才どなた〜〜〜〜?あととにかく理鶯の軍服感マシマシな衣装サイコーーーだーーーーマントみたいに迷彩上着の裾ぶん回して踊ってるのサイコーーーーよメイソン!!「鳴り止まないDiscordッ」のとこ大好き!メイソンのダンスめちゃくちゃ力強くて動きも大きいから、お着替え衣装の装飾がいろいろと揺れて余計にかっこいい。ハマ3人それぞれの動きに映えるデザイン。衣装担当さんが天才すぎる。ありがとうございますありがとうございます。黒で揃えたハマってだけでもう百億点満点すぎるんよ
・お着替えしたあとのなんの曲だったか忘れたけど、銃兎が左馬刻の肩に腕のせてたり、理鶯パートの時になぜか左馬刻と銃兎がセットの階段のところで二人並んで座ってて、ハ!???なに、なん、なにが起きて……ハ!!?????と大混乱してしまい全身が打ち震えました比喩ではなく実際に。どどどどういう流れであそこで二人並んで座る結果に??わけがわからない…可愛さとかっこよさと可愛さの波状攻撃で死ぬ
・そういや銃兎も「Fight 4 Your Pride」イントロで左馬刻ソロ曲の時みたいに、DDBの皆さんと絡みながら踊ってたうえなんか楽しげに笑いあってて、ふわ〜っ巡査部長〜っ!同僚たちと笑い合ってるぅ〜!!ってなった
・あと水江銃兎はまじでファンサがやばい、微笑んで軽く手を振ってくるの破壊力抜群すぎてやばい。悪徳警官のてのひらでコロコロ転がされてる〜〜〜
・カーテンコールで出てきたときの左馬刻も可愛かった、なんかすごい可愛いこと言ってて客席のすべてのハマ女ハマ男を微笑ませてた。あんな可愛い若頭、そりゃ舎弟じゃなくても応援しちゃうって!!!去り際も銃兎となんかしゃべってたけど、ぎりマイクに乗らない声でわかんなかった〜〜なんかとりあえず一挙手一投足がハマとしてかっこいいし可愛いしかっこよくて最高でしたありがとうございました。やはり生で見ると音もダンスも迫力が全然ちがってすごい。ハマって実在したんやなぁ…大阪に来てくれてありがとう…大阪をヨコハマブルーに染めてくれてありがとう…ハマの3人、DDBのみなさん、DJさん、スタッフのみなさん、本当にありがとうございました



(追記)
以下は千秋楽をアベマ配信で見た感想!です!!!

・左馬刻ソロ曲後、左馬刻のスタンドマイクを理鶯が持ってきて、左馬刻のそばにドンって置くとこめっちゃ好き
・「Trigger Off」のアカペラパート、千秋楽で明らかに一個スイッチ入ってる感!3人ともパフォーマンスが増し増しに勢いあってかっちょいい!!!
・お芝居パートで銃兎が「碧棺左馬刻クン」って口にするの、めちゃくちゃオネショタみあるわぁ…「テメエならなんとかできンだろ」って言う左馬刻のバブみ…どんだけ銃兎のこと信頼してんねん?それに対する銃兎の「さて、どうしましょうかねぇ」の言い方も仕草もえっちなおにいさん感がすごい。「その心配はいらない!!!」って言って全速力で舞台の上手下手を駆け巡る理鶯最高すぎるし、取調机に座り込んじゃう左馬刻可愛すぎて死ぬ
・ブクロの3人かっわいい〜〜〜!!!ハマとはまた全然種類が違う可愛さ!ブクロと並ぶとよりハマとの動きの違いが明確になってそれぞれ素敵。ブクロが横におる時のハマ3人とも明らかにイキってて(大人ぶってて)とても良い
・「一斉検挙」で客を煽るとき「ほら最後だかかってこいお前ら!!」って叫ぶ銃兎サイコーだぁーーー「理鶯ッ!」って力強く呼ばれていつもよりかます理鶯もサイコーだぁーーーー
・お着替え後「Fight 4 Your Pride」で銃兎がDDBの皆さんと絡みながら踊ってるとこ好き〜〜〜っ!!「靴舐めな」の時の左馬刻の仕草好き〜〜っ!!銃兎バースで銃兎中心に左馬刻も理鶯もDDBの皆さんもぐるぐる回りながら踊るとこめっちゃ好き衣装のヒラみに魅せられる
・「Rep Squad」で左馬刻が階段上がりながら上着脱ぐとこも座ったまま踊るのも最高にかっこいくて可愛くてえっちだ〜〜っ!!理鶯バースで一緒に階段に座って歌ってる左馬刻と銃兎可愛すぎて死ぬしその前の銃兎バースの時から左馬刻が階段座って待ってた感じで可愛すぎて死ぬ
・最後の挨拶でカミカミの一郎をイジる左馬刻と銃兎、リアクションを間違える二郎含めみんな可愛すぎて死ぬ



▼▼▼

観劇後は完全に浮ついたテンションのまま、ハマ女のみなさんと合流し、昼間っから飲んで食ってめちゃくちゃハマ話かましました楽しかった〜〜〜!!

多種多様に可愛がられてるぬいたち。みんなオシャレさん!

とりあえずブルーの飲み物があったら味がなんだろうとそれを注文してしまうハマ女たち

驚異のデカさのオニオンリング
みんなでキャッキャしながら飲み食いしてたら、店内BGMでなんか、エッ、左馬刻サマの声聞こえる…!??てなって、なんとお店の方が「G anthem of Y-CITY」をかけてくださってて!!!
感動した〜〜〜なんというあたたかいお気遣い〜〜〜〜〜!!心斎橋店にはよく行っててそこが閉まってぶりに足を運びましたが、これからも愛用させていただきますハードロックカフェさん!!(宣伝)横浜みなとみらいにもあるんですね!行きます!!!(宣伝)

そして場所を変えまして、今度はどつ本のお膝元・新世界で安ウマな串カツー!
ハマの話やヒプの話をいっぱいして閉店までいたのに飲みたりなくて、まだお話したーい!となったけど周囲がのきなみクローズしてて、泣く泣くみなさんとお別れしたのでした。それぐらい楽しかった〜〜〜!!「シノギ地味かもだけど好き」「まじハマ曲」「ハンチャ最高」「ハンチャを超える曲なんてないと思ってたけど…」「そこにきてのスカフェ!!!」みたいな話の大共感っぷりおもしろかった
初めましての方もいらっしゃったのにいっぱい喋る関西人ですいません、性癖丸出しですいません。なんかの話のとき、たぶん私がなんらかの妄想を発表してて、したら一緒に飲んでた人々全員から拍手されて、社会人になって拍手もらうことなんてなかなかないから普通に嬉しかったんですが、自分がなんの話をしてたのかは一切思い出せない
あと同じキャラ・同じカプ・近いカプが好きで似た嗜好を持つ者同士が集まってても、それぞれえがきだす地獄の色が違ってておもしろかった
みなさん遊んでくださってありがとうございましたーー!!!圧倒的感謝ッッッ


QooQ